4つの人生態度の概要を理解する

あなたの「心の立ち位置」を見つめ直す

人生態度には4種類のパターンがある

これまでに学んできたように、私たちの心には──「私はOKか?」「あなた(他人)はOKか?」という、無意識の前提が存在します。

この2つの軸を組み合わせると、人生態度(ライフポジション)は4種類のパターンに分類することができます。

それぞれのパターンを順番に見ていきましょう。それぞれのポジションには、独自の「世界の感じ方」と「生き方の傾向」があります。

1.I’m OK, You’re OK—自己肯定・他者肯定

このポジションを持っていると──

  • 自分の存在に安心感を持ち
  • 他人に対しても基本的な信頼感を持てる、状態になります。

【 特 徴 】

  • 自分も相手も尊重できる
  • 困難があっても「一緒に乗り越えられる」と感じられる
  • 人間関係に温かさと柔軟さがある

I’m OK, You’re OKの心のイメージ

「私は大丈夫。あなたも大丈夫」

このポジションは、最も健康で安定した心の土台と言われます。

2.I’m not OK, You’re OK—自己否定・他者肯定

このポジションでは──

  • 自分に対して否定的な感覚を持ち
  • 他人を「立派な存在」と感じる、傾向があります。

【 特 徴 】

  • 自己評価が低くなりやすい
  • 他人に依存したり、過剰に迎合してしまう
  • 「私はダメだけど、あなたはすごい」という感覚

I’m not OK, You’re OKの心のイメージ

「私はダメ。でも、あなたは大丈夫」

裏には、愛されたい、認められたいという強い願いが隠れています。

3.I’m OK, You’re not OK—自己肯定・他者否定

このポジションでは──

  • 自分は大丈夫だけど
  • 他人は信用できない、受け入れられない、という感覚が強くなります。

【 特 徴 】

  • 他人を見下したり、批判的になりやすい
  • 「自分さえしっかりしていればいい」という孤立感
  • 傷つかないために壁を作ることが多い

I’m OK, You’re not OKの心のイメージ

「私は大丈夫。でも、あなたはダメだ」

裏側には、過去の人間関係での傷や裏切り体験が隠れていることもあります。

4.I’m not OK, You’re not OK—自己否定・他者否定

このポジションでは──

  • 自分にも他人にも失望しており、
  • 世界全体に対して無力感を感じやすくなります。

【 特徴 】

  • 人生に対する希望を持ちにくい
  • 無気力感や絶望感にとらわれやすい
  • 「どうせ何をしても無駄」という感覚

I’m not OK, You’re not OKの心のイメージ

「私はダメだし、あなたもダメだ」

これは、深い傷つきや孤立感のあらわれでもあります。

今の自分の「立ち位置」を探してみよう

次の質問に、素直に答えてみましょう。

【 自分への問いかけ 】

  • 今の自分は、どのポジションに一番近いと感じますか?
    (場面や相手によって違ってもOKです)
  • それは、どんな体験や感じ方から来ていると思いますか?

【 ヒント 】

「ぜったいこれ!」と決める必要はありません。
今の自分を、やさしく観察するつもりでふりかえってみてください。

人生態度は固定されたものではない

ここまで見てきたように、人生態度は私たちの心の深いところに根づいています。

でも──

人生態度は

気づきと実践によって変わっていくものです。

たとえ今、自己否定感や他者不信感が強かったとしても、少しずつ

  • 自分を信じる力
  • 他人を信頼する力、を育てることができます。

次のセッションからは、さらにこの人生態度の背景にある心の防衛メカニズムを探っていきます。


  • 人生態度は4種類のパターンに整理できる(OK/NOの組み合わせ)
  • あなたがどのポジションにいるかを知ることは、自己理解の第一歩
  • 人生態度は変えることができる