― 「これからの私」を言葉にする
ここまで、あなたは「過去にとらわれず、未来を選び直せる力」を育ててきました。
でも、「変わりたい」「前に進みたい」と思っても、「どこに向かうのか」がぼんやりしていると、どう動いていいかわからなくなってしまうものです。
そこで、まず最初に取り組むのが── 「これからの私」の未来ストーリーを描くこと。
なぜ「未来の自分の物語」を描くのか?
未来は、まず心の中で物語として生まれ、それが現実の行動となり、形作られていきます。
未来を言葉にすることで、心の中に「新しい人生の設計図」ができあがり始めます。
未来の物語を描く3つの視点
未来の自分を描くとき、この3つの視点を意識してみましょう。
視点1 なりたい私
- 質問:「どんな私でいたい?」
- ヒント:性格、あり方、心の状態など
視点2 どんな人間関係を築きたい?
- 質問:「誰と、どんな人と、どんな関係を築きたい?」
- ヒント:友人、パートナー、職場の人、これから出会いたい人
視点3 世界にどんな貢献をしたい?
- 質問:「どんな価値を周りに届けたい?」
- ヒント:仕事、活動、人生のテーマなど
「大きな夢」でなくてもいいのです。今のあなたが心から望む、「小さな未来像」で十分です。
たとえば、こんな未来の物語
なりたい未来の私 | 描いたストーリー |
---|---|
自分に自信を持てる私 | 人前で堂々と話せるようになり、自分の意見を伝えられる |
大切な人を大事にできる私 | 家族やパートナーと、思いやりのある言葉を交わせる |
自分らしく生きる私 | 好きな仕事にチャレンジし、ワクワクしながら毎日を過ごす |
こうして、未来を言葉にすることで、心の中に「進む方向」がはっきりしていきます!

これからの私の物語を書いてみよう
【 ステップ 】
- 今、心の中に浮かぶ「なりたい自分」をイメージする
- どんなふうに生きていたいか、自由に書き出してみる
- 未来の自分に向けた「応援メッセージ」を最後に添えてみる
【 ワーク記入例 】
質 問 | あなたの答え |
---|---|
① どんな私でいたい? | 自分を信じて、挑戦できる私 |
② どんな人間関係を築きたい? | 支え合い、信頼し合える仲間を持ちたい |
③ 世界にどんな貢献をしたい? | 自分の経験を活かして、悩んでいる人を支えたい |
未来の私への応援メッセージ | 「大丈夫。あなたはできる。一歩ずつ進もう!」 |
この物語が、これからのあなたの人生を照らす、希望の地図になります!

未来は、書き換え続けられる
- 一度描いた未来も、変わっていい。
- 成長とともに、何度でも書き直していい。
未来の物語は、「完璧」じゃなくていい。
大事なのは、「いま、心から望むもの」を描くこと。
あなたの物語は、あなたの中から、今ここに生まれ始めています!

- 未来を形にするためには、まず心の中に「物語」を描くこと
- 「なりたい私」「築きたい人間関係」「届けたい価値」を考えてみよう
- 未来の物語は、あなた自身の手で何度でも書き換え、育てていける